Portfolio

「出会い」から「別れ」を経てたどり着く「再生」をテーマに描かれる音楽叙情詩最終章 Luv(sic) Grand Finale / Part6が遂にリリース!!2001年にリリースされた第一章Luv(sic)から12、nujabesとShing02の希有のコンビにより生み出されて来たシリーズが遂にフィナーレを迎える。誰にでも訪れる「別れ」の深い悲しみを痛烈に描いたPart 5から一転、その悲しみを

Calm初のビートレスチルアウトアルバム!音質もいつもとは違う柔らかさらを全面に出して、よりオーガニックな仕上がりになっています。前作に引き続き主要メンバーも数曲参加していますが、今回はジャズ的な自由度というよりもCalmの作家性に寄り添ったプレイで華を添えています。そして一番の特徴は、得意とする長尺なアレンジメントを封印し、トータル50分弱であっという間にエンディングを迎える、まるで古

2015年にスタートし大人気を呼んだ''Good Mellow''シリーズに、単体アーティスト・コンピ第1弾『Cantoma For Good Mellows』が登場! バレアリック・レジェンドCantomaの全キャリアから、橋本徹(SUBURBIA)が極上の名トラックを選りすぐったメロウ・チルアウト決定版! 大好評・大絶賛を博したGood Mellowシリーズのアーティスト・ベスト第1弾に相応

2024年9月27日から11月9日まで全国10箇所全15公演に渡り、Bass隅倉弘至、Drums玉田豊夢を迎え、久しぶりのスリーピース編成で開催されたライブハウスツアー「斉藤和義ライブツアー2024 “青春58きっぷ”〜Trio de Pon〜」のツアーファイナルを迎えた11月9日Zepp Haneda公演の模様を収録したライブ作品を
Blu-ray、DVD、CDの3形態にて2025年3月26日

2018年に世界発売されたアルバム『By Your Side』から3年半ぶりとなるCALM待望のニューアルバム『Before』が完成!激動の時代を共に乗り越える全ての人々へ捧げられた美しい祈りの様なこの作品は、Calmと気心知れたミュージシャン達とのリモートでのセッションを重ねて完成した。ジャンルや時代を超越した全人類へ捧げるサンセット・チルアウトの傑作!info

橋本徹 (SUBURBIA) 監修・選曲による、25周年を迎えるカフェ・アプレミディとBAYCREW’Sのインテリア・ブランドACME Furnitureのコラボレイション・プロジェクト実現を記念したダブルネーム・コンピレイションCD『Interior Music – Café Après-midi meets ACME Furnitureinfo. Interior M

ナポリ周辺を筆頭に、バレアリック/ジャズ界隈で注目が集まるイタリアのジャズファンク・プロジェクト AURA SAFARI による2ndフルアルバム!!心地よい地中海の風と柔らかなサンセットタイム・セッションを束ねるアナログ・ファンク・グルーヴ!info. aura safari bandcampArt Direction&Design, Artwork:

地中海らしいバレアリックハウス! イタリア・ナポリのDJ/プロデューサーFabrizio Fattoreによるソロ3枚めEP!RON TRENT直系のコズミックなシンセストリングスとパーカッションの組み合わせが、この上なくたまらないバレアリックハウスでの新解釈! ベテランVINCE WATSONのリミックスは、デトロイトテクノ・スタイルのソリッドなシンセと太いボトム、そして欲しいタイミングで訪れ

コンピ・シリーズ“Good Mellows”に2016年、『Good Mellows For Sunrise Dreaming』が登場!瑞々しいオーシャン・フィールやアトモスフェリックな麗しのサウンドスケープは健在、橋本徹(SUBURBIA)が心地よく甘美な至宝を選りすぐった至福のメロウ・チルアウト・セレクション。世界初CD化となる楽曲を多数収録。info. 橋本

今作はDJ/プロデューサーのTAARと共作した1曲。17歳となったaoが孤独や閉塞感、不安など負のエネルギーを現代的なEDMサウンドで解き放ったダンス・ナンバーだという。曲調とは裏腹に負の要素から生まれた感情に押し潰されそうになりながらも、必ずやってくる毎日を、それぞれがそれぞれのままに強く生きていこうという、aoならではのリリックが綴られている。info. ao オフィ

国産ジーンズのパイオニア、ジャパンブルー 。古来より愛されてきた「藍」を、ファッションのみならず「藍が持つ可能性をより多くの人に伝えていきたい」という思いから、JAPAN BLUE 藍ショコラが誕生しました。日本の伝統でもある「藍」の文化と品質にこだわり、稀少な徳島県産の藍を、深く青いショコラに包みました。藍が息づく「大地」へのリスペクトを込めて、原料も植物性原材料にこだわったピュアなショコラで

地中海らしいバレアリックハウス! イタリア・ナポリのDJ/プロデューサーFabrizio Fattoreによるソロ3枚めEP!RON TRENT直系のコズミックなシンセストリングスとパーカッションの組み合わせが、この上なくたまらないバレアリックハウスでの新解釈! ベテランVINCE WATSONのリミックスは、デトロイトテクノ・スタイルのソリッドなシンセと太いボトム、そして欲しいタイミングで訪れ

TOP